カリボ空港はボラカイ島に渡る港・カティクラン港の東約70kmのところにあり、港まで2時間ほどバスやジプニーで移動しなくてはなりません。大型ジェット機が発着可能。
カティクラン空港はカティクラン港まで車で5分と近く便利。しかし滑走路が短く小型の機材が使われるため遅れることが多かったり、天候の影響でカリボ空港行きに変更になったりすることがあります。
カティクランジェットポートから約15分、ボラカイ島のカグバンポートに到着します。季節や天候によってタバンジェットポートからの出発になります(雨期−6月〜11月頃)。
日本からボラカイ島への行き方(マニラ空港ターミナルの乗り換え) | ||||||
日本からの到着ターミナル | ボラカイ島行き国内線ターミナル | |||||
日 本 か ら |
→ | マニラ空港ターミナル1
日本航空 ジェットスター航空 デルタ航空 |
→ 国 内 線 航 空 会 社 の タ │ ミ ナ ル に 移 動 |
マニラ空港ターミナル1
国内線はなし |
→ | カ |
マニラ空港ターミナル2 フィリピン航空 |
マニラ空港ターミナル2
フィリピン航空 →カリボ空港 ※フィリピン航空のカティクラン行きは、エアーフィルエックスプレスとのコードシェアにより、ターミナル3からの出発となります。 |
|||||
マニラ空港ターミナル3
セブパシフィック航空 全日本空輸ANA |
マニラ空港ターミナル3 セブパシフィック航空 →カリボ空港 セブパシフィック航空 →カティクラン空港 エアーフィルエックスプレス→カリボ空港 エアーフィルエックスプレス→カティクラン空港 |
|||||
マニラ空港国内線ターミナル
ゼスト航空 →カリボ空港 シーエアー →カティクラン空港 |
ボラカイ旅行のスケジュールをたてるうえで二つのポイントがあります。一つ目はマニラで国際線から国内線への乗り継ぎ。二つ目は到着空港をカリボ空港とカティクラン空港のどちらを選ぶかということです。
【第一の選択】最も移動を少なく行く方法は、ANAかセブパシフィック航空でターミナル3で降りてセブパシフィック航空かエアーフェルエックスプレスの国内線に乗換え、カティクラン空港に着く方法です。
しかし日本からの飛行機は夜10時〜12時マニラ着と遅く翌朝6時頃の出発になります。
【第二の選択】成田、中部、関空からのフィリピン航空が1時頃第2ターミナルに到着。同ターミナルからフィリピン航空でカリボ経由でボラカイ島へ。 国際線到着口から同国内線出発ロビーへ移動だけなので乗り換えがとても便利。(カリボ空港からの移動に時間がかかるのが難点)
【第三の選択】フィリピン航空、JALで昼頃マニラに着き、ターミナル3からセブパシフィック航空かエアーフェルエックスプレスで、または国内線ターミナルからシーエアー航空でカティクラン空港に着く。(マニラでのターミナル移動が難点)